お家に1つあれば便利な、万能ココナッツオイル。
全身に使えますし、たくさん入って長く使えるので、家族で使うのにも最適なシンプル素材のオイルです。
Now Foods ココナッツオイル
➡Now Foods, ソリューションズ、ココナッツオイル、 7液量オンス (207 ml)
食用ではなく、美容用のココナッツオイルです。
美容用のココナッツオイルは精製されているため、なめらかで使いやすい質感になっており、ココナッツの香りもせず無臭。
精製されていますが、このNow Foodsブランドのココナッツオイルは、抽出中に溶剤が使われていません。
また、化学防腐剤や人工着色料は含まれておらず、本当にピュアなココナッツオイル。
ただ、ピュアな分、寒い時期は固まります。
▼商品ページの注意書きより
当製品は高温で溶けて、温度が低いと再び固体になります。これは自然で、外観に影響を与えることがありますが、製品の品質が損なわれることはありません。
固まった時、私は手のひらでゆっくり溶かしています!
肌だけでなく髪にも使えるオイルなので、お家に1つあると便利ですよ。
商品情報
フタを開けると、密封シールが貼ってあります。
シールをはがすと、少し固形化したココナッツオイルが。
ちなみに、この写真を撮ったのが5月下旬で、室温は23度でした。
見た目はかたそうですが、触ってみると意外とやわらかく、肌にのせるとみるみる溶けていきます。
液体になりすぎても使いづらいし、固まっても溶かすのが大変なので、春か秋ごろが一番使いやすいかも。
のびもよく、ぬると肌が保湿されてツヤツヤ。
テカるので、朝、顔には使用できませんが、夜のスキンケアやボディケアにはぴったりですね。
ココスナシフェラ(ココナッツ)オイル。
化学防腐剤や人工着色料は含まれていません。
抽出中に溶剤を使用していません。
ココナッツオイルの使い方例
ここで、実際に使ってみて便利だった使い方を紹介します♪
保湿剤として
使い心地はサラッとしています。
ぬった直後は肌がテカりますが、だんだん浸透してお肌がもちもちに。
ただやはり、意外にさっぱりしているので乾燥する季節はつっぱってしまいました…。
そんな時は「Sundown Naturals」のビタミン E オイルをまぜてぬったり、2度塗りしています。
関連記事➡Sundown Naturalsのビタミン E オイル!効果や使い方、使ってみた感想!
季節や肌状態によって使い方をアレンジしていますが、オールシーズンで使えますし、シンプルにうるおうのがありがたい。
ボディオイルとして
サラッとしているので、春夏でも使いやすい!
ぬりたては少しベタつきます。
でも、乾燥する季節や乾燥肌にはちょっと物足りないかも。
髪の保湿やスタイリングに
髪の保湿にも使えます。
パサついている毛先などにぬったり、地肌のマッサージにも。
私はよく、アホ毛を落ち着かせるためにスタイリングとして使います。
クレンジングとして
「オイル」と言うだけあり、クレンジングにも使えます。
ただ、ウォータープルーフ効果のメイクなどは落ちにくいので、ミネラルファンデーションなどの軽いメイクに使うことをおすすめします。
関連記事➡リピ買いしている万能オイル!Cococare 天然100%モロッカンアルガンオイル
関連記事➡バター風味のオーガニックココナッツオイル!ヘルシーで料理におすすめ
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法