バター風味のオーガニックココナッツオイルがあるのをご存知でしょうか。
ココナッツの香りがせず、バターの味わいが再現されているので、料理やお菓子作りに使えます♪
Nutiva オーガニックココナッツオイル バター風味
➡Nutiva, オーガニックココナッツオイル、バター風味、14 fl oz (414 ml)
黄色い色をしている、バター風味のオーガニックココナッツオイルです。
バターの味と香りがしますが、乳製品不使用。
USDA認定オーガニックで、トランス脂肪もゼロです。
乳製品不使用のバター風味
USDA認定オーガニック
Non-GMO(遺伝子組み換え作物不使用)プロジェクト認証
ビーガン認証
グルテンフリー
QAI認定オーガニック
ヘキサン不使用
硬化物なし
トランス脂肪 0g†商品ページより
商品情報
配送時は、意外と頑丈に包装されていました。
ジップロックに入れたココナッツオイルのビンがさらにプチプチで包まれていたので、海外からですが破損なく届きましたよ。
ビンとフタの境目にもフィルムが巻いてあるので、液もれもありませんでした。^^
オーガニック洗練されたエクスペラープレスココナッツオイル、オーガニックビーガンバターフレーバー、オーガニック未精製レッドパームフルーツオイル**、有機アナトー抽出エキス(カラー用)
**ライフフェアトレード認定食材の公正。
ピーナッツフリー施設で包装して生産しています。
夏は液体、冬は固形の状態で届きます。
今回注文したのは夏だったので、液体の状態で届きました。
ちょっと気になった点。
ビンの底を見ると白い物体が浮いていました。
カビとかではなさそうです。ただココナッツオイルの成分が固まっているだけだと思われるので、あまり気にせず食べています。(今のところ体に異常なし)
オーガニックココナッツオイル バター風味の味と使い方
フタを開けて香りをかぐと、本当にバターです。
しかしあくまで「バター風味」なので本物のバターとは色んな面で若干異なります。
バターのコクや深みはあまり出せませんが、風味付けや香りについては近いです。
なので、使い方もバターを使うように使えばOK!
バターと同じようにココナッツオイルも油なので、普通に調理できますよ。
私はよくソテーを作るときや鮭を焼くとき、ポップコーンを家で作るときに使います。
iHerbのオーガニックポップコーンを使ったレシピは下記の記事に記載しています。
関連記事➡Now Foods オーガニックポップコーン!電子レンジで作る作り方
オーガニックココナッツオイル バター風味の保存方法
暑い時期はオイルがサラサラの状態で届くので、「オイル差しに入れちゃおう!」と思うのですが、それはおすすめできません。
オイル差しの注ぎ口は細いですよね。
▼こういったもの
オーガニックココナッツオイルは寒いと自然に固まる性質があるので、固まるとオイル差しからオイルが出てきません。
保存: 冷蔵不要、直射日光を避けて保管してください。ココナッツオイルは、高い温度で自然に溶け、低い温度で半固体から固体になります。
商品ページより
よって、瓶のまま保存するのがおすすめ。
ビンだと密封できないですが、ココナッツオイルは酸化しにくいオイルなので、私もビンのまま常温で保存しています。
どうしても注ぎ口が欲しい場合は、口が大きいタイプのオイルポットがおすすめです。
まとめ
実は今回が購入2回目でした。
レシピを見ながら料理をしていると、「バター」という項目は意外と出てくるもの。
しかし、我が家ではバターをたくさんは消費しないし、カロリーも気になっていました。
そんなときに、バター風味のココナッツオイルは便利です。
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法