こんにちは、ゆるりです。
お料理に欠かせない調味料の1つ、お砂糖。
我が家ではもう1年ほどココナッツシュガーを使っています。
ヘルシーなだけでなく、栄養豊富で、料理の味にも支障が出ない、優秀なお砂糖です。^^
ココナッツパームシュガーについて
Sunfood, インドネシア・ココナッツ・パーム・シュガー、 454 g
ココナッツパームシュガーとは、その名の通りココナッツからとれるお砂糖のこと。
その特徴の1つとして、低いGI値があります。
GI値とは、血糖値の上がりやすさを表す値。
白砂糖109、てんさい糖65と言った値に対し、ココナッツパームシュガーは35。
甘味料の中でも圧倒的に低い値を示しています。
黒糖のように深みのある味わい
少しダマがありましたがサラサラのお砂糖。
見た目は黒糖のような色をしています。
1年ほど前まで、砂糖はきび砂糖を使っていたのですが、ココナッツパームシュガーの良さを知り、ここ最近はもっぱらココナッツパームシュガーです。
我が家では主に料理に使用しています。
白砂糖やきび砂糖とは味が少し異なるのですが、料理の味に支障が出たことは今のところありません。
それどころか、まろやかになっておいしくなっている印象があります。
低GIなので、食べるときも罪悪感があまりなく、以前はがまんして無糖で飲んでいた紅茶にも、ココナッツパームシュガーを入れて飲んだりしています。
ちなみに、保存方法はこんな感じで使いやすいように入れ替えています。
まとめ
ご紹介した商品はこちらです♪
➡Sunfood, インドネシア・ココナッツ・パーム・シュガー、 454 g
このココナッツシュガーの他にも、WholesomeのココナッツパームシュガーやBig Tree Farmsのココナッツシュガーも試したことがあります。
主に料理に使っているので味の違いは正直あまりわかりませんが、どれもおいしく料理が仕上がるココナッツシュガーでした。
ちなみにココナッツシュガーとココナッツパームシュガーの違いですが、パームシュガーはヤシ類の花序や幹の樹液から採取できる砂糖のこと。
ココナッツシュガーは、ココヤシという種類のヤシからとれる砂糖という分け方だそうです。
※諸説あり
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法