ビタミンEオイルに出会い、その効果に惚れてしまいました。
また、ビタミンEオイルは使い方のアレンジが効きやすいのも魅力の1つ。
今回は、そんなビタミンEオイルの使い方についてお話させていただきます。
ビタミンEオイルの効果
ビタミンEオイルは、強い抗酸化作用があると知られたビタミン。
肌に潤いを与え、肌にハリをもたらしてくれます。
ビタミンEはアーモンドなどの食材からも摂取できますが、オイルだと気になる部分に直接ぬることができるという利点も。
では、そんなビタミンEオイルの使い方はいったいどんな方法か?
実際に試した感想も交えながらご紹介します。
使用したEオイル
まず、使用したEオイルについて。
現在愛用しているEオイルは、Sundown Naturalsのもの。
ビタミンEの含有量も70,000IUと比較的高い数値の商品です。
このEオイル自体の詳細情報や使った感想は以下の記事に詳しく書いています。
関連記事➡Sundown Naturalsのビタミン E オイル!効果や使い方、使ってみた感想!
注意事項
使い方の前に、一点、使用上の注意を。
Eオイルは紫外線に弱いという性質があります。
Eオイルに限らず、基本的にオイル類は紫外線に弱いので、朝ぬって出かけたりするとお肌に良くありません。
よって、使うなら夜用として使いましょう。
また、原液だと高濃度なので、敏感肌の方は化粧水やクリームなどに混ぜて使ったり、顔以外に試してみたりして、徐々に使用してみてくださいね。
そして、合わないと感じた場合は、すぐに使用を中止するようにしてください。
Eオイルの使い方
初めからクリームなどにビタミンEが含まれている化粧品も多いですが、原液のまま販売されているEオイルはどう使ったらよいのか。
調べて試し、使い心地をまとめました。
原液のままで
Eオイルは水あめのようにべっとりとしていて伸びない形状です。
なので、原液のままだと正直使いづらい!
その上肌もテカテカになるし、浸透も遅い…。
しかし、夜ぬって朝肌の調子を確認すると、ぬった部分はピンと張り、ふっくら!
乾燥が気になる季節や、小じわが気になる部分には最適です。
ただ、原液=濃度が濃い状態なので、何度も言うようですが敏感肌の方はくれぐれもご注意ください。
使用を控えるか、顔の肌以外の部分で試してみて様子を見るのがおすすめです。
化粧水にまぜて
オイルフリーの化粧水が好きなので、現在は肌ラボの極潤ヒアルロン液を使っています。
試しにこの化粧水にEオイルをまぜてみると…
オイルフリー(油分が含まれていない)のため、分離してしまいました。
むりやりまぜて肌にぬってみましたが、肌がべたつき、しっくりきません。
よって、オイルフリーとEオイルの相性は「×」。
化粧水にまぜて使うなら、油分が含まれているタイプの化粧水を使用しましょう。
乳液にまぜて
化粧水がダメならばと、今度は乳液にまぜてみました!
使用したのは、同じく極潤シリーズのヒアルロン乳液。
Eオイルをまぜてみた結果…
溶け込み、きれいにまざりました!
やはり油分が含まれていると、問題なくまざります。
使用感も心地よく、いつもより肌がしっとりとしますよ。
アルガンオイルにまぜて
個人的に一番おすすめなのが、同じオイルにまぜて使う方法。
今回使用したのは、iHerbで購入したアルガンオイル。
➡Acure, The Essentials モロッコ産アルガンオイル 1 fl oz (30 ml)
さらっとした使い心地で、化粧水の導入液としてよく使っています。
このアルガンオイルにEオイルを一滴まぜると、少々もったりとした質感に変化しますが、肌により密着するので翌日の肌のハリが違います。
スキンケアが面倒くさい時は、このアルガンオイル2プッシュとEオイル一滴だけで済ましているのですが、それだけでも肌が潤い、元気な状態を保ってくれるので助かっています。
関連記事➡Sundown Naturalsのビタミン E オイル!効果や使い方、使ってみた感想!
ハンドクリームにまぜて
年齢肌が出やすい手肌!
そんな時、お使いのハンドクリームにEオイルをまぜて使うのもおすすめです。
Eオイルをあまり多くまぜてしまうとべたついてしまうので、まぜるときは少量で。
しっとりと肌に浸透し、潤いも長続きしますよ。
ちなみに、使用しているハンドクリームはアルガンオイル入りのものを使っています。
➡Madre Labs, アルガンオイルハンドクリーム マルラ & ココナッツオイル + シアバター 無香料 2.5オンス (71 g)
ヘアオイルにまぜて
ヘアオイルにまぜても、髪がしっとりしてサラサラになりました。
Eオイルをぬって日光に当たると肌にあまり良くないので、ヘアも同様、念のため外に出る日はEオイルをつけません。
使う時は、1日中家にいる時などにしています。
使用したヘアオイルは、ミルボンのもの。
ミルボンのヘアオイルワンプッシュに、Eオイルを一滴まぜ、毛先にぬるとしっとり。
毛先のパサつきも抑えられました。
もちろん、オイル同士なのでまざり具合も◎ですよ♪
まとめ
いかがでしたか。
今回使用した方法での使用感や感想、効果はあくまで個人のものになります。
効果や使用感などに個人差がありますので、ご了承ください。
一番おすすめの使い方は、やはりアルガンオイルにまぜて使う方法。
オイル同士だと相性や使用感も良く、相乗効果が発揮されているように感じました。
オイルを普段使わないという方は、乳液にまぜて使うのがおすすめ。
肌がパックされたような、ふっくらと潤いある肌に導いてくれますよ。
逆におすすめできないのは化粧水と混ぜる使い方。
化粧水にオイルが含まれているとまざりやすいと思うのですが、オイルフリーだと分離してしまいます。
脂溶性ビタミンなので、やはりまぜるなら油分は必須です。
さまざまな使い方を紹介しましたが、自分にあった使い方を見つけてみて下さいね。^^
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法