夏のセールに合わせて、たくさん購入しました!
必要なものもやっと購入でき、久しぶりに発散もできたので気持ち的にも大満足です!笑
目次
- 今回の購入品
- Tony Moly チョクチョク アロエハンドサニタイザー
- Pacifica ナチュラルカラー・クエンチリップティント
- Hurraw! Balm リップバーム各種
- Dr. Woods 石けん各種
- Doctor’s Best OptiLut入りルテイン
- Now Foods セイヨウサンザシ
- California Gold Nutrition オメガ3 プレミアムフィッシュオイル
- Now Foods ココアラバーズ オーガニックココアパウダー
- Simply Organic ターメリック
- チョコレート 各種
- Lenny & Larry’s コンプリートクッキー ダブルチョコレート
- Quest Nutrition プロテインバー スモア・フレーバー
- Late July オーガニック ミニ一口サイズ サンドクラッカー チェダーチーズ
今回の購入品
今回は個人的にけっこう爆買い!
合計19点を購入しました。並べると圧巻!笑
これから使ったり食べたりしていくのでわくわくしています(^-^)
それでは、購入品をひとつずつ紹介していきますね。
Tony Moly チョクチョク アロエハンドサニタイザー
➡Tony Moly, チョクチョク、アロエハンドサニタイザー、アルコール濃度62%、30ml(1液量オンス)
今の時期にぴったりの商品がお試し価格だったので、文字通りお試しで購入。
かわいい絵の具のような容器に入ったアルコールジェルです。
アルコール濃度62%と、それほど高くはないようですが、出先で除菌しないよりは良いかと。
ちなみにハングルがパッケージに記載されているように、韓国製のもの。
Pacifica ナチュラルカラー・クエンチリップティント
➡Pacifica, ナチュラルカラー・クエンチリップティント、ブラッドオレンジ0.15 oz (4.25 g)
色つきのリップバー♪
Pacifica (パシフィカ)の商品は、まずパッケージがかわいい!これだけでテンションが上がります。
保湿成分が配合され、ティント処方で落ちにくいタイプとのことですが、その使い心地はいかに!?
またレビューしていきたいと思います。^^


Hurraw! Balm リップバーム各種
下➡Hurraw! Balm, リップバーム、 ルートビアー、0.15オンス (4.3 g)
上➡Hurraw! Balm, ヴェータ・リップバーム、アーモンド/カルダモン/ローズ、.15オンス (4.3 g)
ナチュラルな素材を使って作られたハーロウのリップバームたち。
本当にたくさんのめずらしい香りの種類があるのですが、今回は「ルートビアー」と、3種の香りが楽しめる「アーモンド/カルダモン/ローズ」をチョイス。
ルートビアーとは、ハーブをふんだんに使った、コーラに似た炭酸飲料で、アメリカではポピュラーな飲み物のこと。しかし、それが香りになるなんて斬新!
一方の「アーモンド/カルダモン/ローズ」も、まったく異なる香りが同時に楽しめるなんて想像もつきませんっ!
とにかく使うのが楽しみなリップです(*´ω`)


Dr. Woods 石けん各種
右➡Dr. Woods, Bar Soap, Ginger Citrus, 5.25 oz (149 g)
左➡Dr. Woods, Bar Soap, Garden Cucumber, 5.25 oz (149 g)
iHerbで固形石けんを探す際、このかわいい木のパッケージがよく目について、気になっていました。
比較的リーズナブルで、レビュー評価も高く、今回初購入。
一番人気は「イングリッシュローズ」のようですが、ちょっと珍しい「ジンジャーシトラス」と「ガーデンキューカンバー」を選択してみました。
Doctor’s Best OptiLut入りルテイン
➡Doctor’s Best, OptiLut入りルテイン、10 mg、植物性カプセル
目のためにiHerbで以前購入したアスタキサンチンサプリを飲んでいたのですが、ルテインとゼアキサンチンが両方入っているタイプのものに変更。
アスタキサンチンが良くなかったわけではないのですが、色々試してみるために。
目も疲れやすくなってきたので、自分にピタッと合うものを探していきたいと思います。
Now Foods セイヨウサンザシ
➡Now Foods, セイヨウサンザシ, 540 mg, 100カプセル
セイヨウサンザシ、別名ホーソーンベリーと呼ばれるハーブのサプリメント。
家族のリクエストで購入しました。
サンザシというと私の中ではドライフルーツのイメージだったので、サプリがあることにびっくり。
California Gold Nutrition オメガ3 プレミアムフィッシュオイル
➡California Gold Nutrition, オメガ3、プレミアムフィッシュオイル、魚ゼラチンソフトジェル100粒
いつもまとめ買いしている、オメガ3サプリ!
まとめ買いをすると割引が効くので、お得に購入できますよ。
これがお家にストックしてあるだけで、気持ち的な安心感があるから不思議。笑
健康・美容の両方の面で、飲み続けています。

Now Foods ココアラバーズ オーガニックココアパウダー
➡Now Foods, リアルフード、ココアラバーズ、オーガニックココアパウダー、12 oz (340 g)
こちらもリピート購入品!
「非アルカリ製法」という製法で作られたココアで、カカオ本来の風味が失われず、抗酸化物質もアルカリ処理ココアに比べて多く含有されているのだそう。
味は一般的なココアよりは少し苦いかな?でもわたしはこの深い苦みとコクが好みです。
お菓子作りにも◎。

Simply Organic ターメリック
➡Simply Organic, ターメリック 2.38 oz (67 g)
Simply Organic(シンプリーオーガニック)は何種類か持っていてお世話になっているスパイスのひとつですが、ターメリックは意外に初購入。
ターメリックライスをよく作るので、これは重宝しそう!
…とは言え、こんなに使いきれるか…?
この機会にターメリックを使った他の料理にも挑戦してみようかな。

チョコレート 各種
右下➡Endangered Species Chocolate, キャラメルシーソルト&ダークチョコレート、カカオ60%、85g(3オンス)
左上➡Alter Eco, Organic Chocolate Bar, Deep Dark Sea Salt, 70% Cocoa, 2.82 oz (80 g)
買った後で気づいたのですが、どちらも塩味のあるチョコレートを選んでいた…!
でも、おいしいからいっか。^^
暑い時期になるとiHerbではチョコレートが買えなくなるので、駆け込みで購入。


Lenny & Larry’s コンプリートクッキー ダブルチョコレート
➡Lenny & Larry’s, The COMPLETE Cookie, Double Chocolate, 12 Cookies, 2 oz (57 g) Each
ずっしり甘くてジャンキーな味がするのに、トランス脂肪酸0gのクッキー。
以前も違う種類を購入しましたが、クセになりおいしかったので今回は「ダブルチョコレート」にしてみました!
クッキー自体かなり大きいし、1枚食べるとそこそこのカロリー摂取になってしまうので、割って数日に分けて食べています。
甘味はもちろん、たんぱく質も入っているので満腹感が◎!

Quest Nutrition プロテインバー スモア・フレーバー
➡Quest Nutrition, プロテインバー, スモア・フレーバー, 12 本, 各 2.12 (60 g)
こちらも、見た目からとってもジャンキーなプロテインバー。初購入です。
パッケージにもあるように、1本でたんぱく質が21g入っているタイプ。
ちなみにスモアとは、焼いたマシュマロとチョコレートを、クラッカーではさんだお菓子のこと。
どう味が再現されているのか…!楽しみです。

Late July オーガニック ミニ一口サイズ サンドクラッカー チェダーチーズ
➡Late July, オーガニック ミニ一口サイズ サンドクラッカー, チェダーチーズ, 5 oz (142 g)
最後は、お菓子!
ポップなパッケージがかわいいこちらは、チェダーチーズのクリームがサンドされたクラッカー。
こう見えてトランス脂肪はゼロですし、人工の香料、着色料、保存料も不使用。
ただ、レビューでは「しょっぱい」という声がよく目に入ってきました。
でもこういったタイプのお菓子は個人的に好みだし、万が一しょっぱかったらワインのおつまみとしてちびちび食べて行こうと思います。笑
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法