今回のお買い物は、お気に入りがいっぱい!
調味料やお菓子、日用品など、私らしいラインナップとなりました。
目次
今回のiHerb購入品
箱を開けたら、透明から白へ、地味にクッション材の色が変わっていました。
今回は8品。ほとんどがリピート買いか前に買った商品と同じシリーズの違う味、と言ったものが多いです。
それでは、1点ずつ見ていきますね。
お家でポップコーンが作れる!
➡Now Foods, リアルフード, 認証済みオーガニックポップコーン、 24 オンス (680 g)
お家でポップコーンが作れるという商品。
小さいころ、フライパン型の手作りポップコーンキットでよく両親にポップコーンを作ってもらいました。懐かしいなぁ。
▼こういうやつ
フライパンやレンジを使って、作れるそうなので、挑戦したいと思います。
これでできたら、かなりコスパが良さそう。
バター風味のココナッツオイル!
➡Nutiva, オーガニックココナッツオイル、バター風味、14 fl oz (414 ml)
以前にも購入したことのある、バター風味のココナッツオイル。
ココナッツの香りはせず、バターのような味・香りなので、さまざまな料理に使えます。
これを使って、ポップコーンを作ろうと計画中。
我が家の砂糖はいつでもココナッツシュガー
➡Big Tree Farms, オーガニックブラウンココナッツシュガー、1ポンド(454 g)
低GI値で、健康にも嬉しいオーガニックココナッツシュガー。
料理に使うお砂糖も、このココナッツシュガーを使っています。
黒糖のような甘味があり、コクがあっておいしい♡
風味が豊かなガーリックパウダー
➡Simply Organic, ガーリックパウダー 3.64 oz (103 g)
Simply Organicのスパイスが好きで、何種類か持っています。
その中でもよく使い、使い勝手もバツグンなのがガーリックパウダー。
さらさらとしているので、料理に使ったり、焼きそばなどの料理にかけて食べることもできます。
「ガーリック!」という強い主張も素敵。
これを加えるだけで風味が格段にアップするからすごいです!
風邪予防に!エキナセア入りの緑茶キャンディ
Ricolaの飴が好きで、色んな味を試しています。
今回購入したのは風邪や花粉に効果があると言われているハーブ「エキナセア」入りの緑茶の飴。
エキナセアは、パッケージに描かれているお花です。
風邪予防に…というより、「緑茶の飴ってどんな味だろう」と興味がわいて購入。
でも、疲れたり寝不足で免疫が落ちることも多々あるので、どこかの場面でこの飴に助けてもらえるようお守り代わりに。
YumEarthのグミベア―
➡YumEarth, グミベアー、盛り合わせ風味、スナックパック5袋、各0.7 oz (19.8 g)
YumEarthのキャンディがおいしくて、何度か買ったことがありますが、グミは初めて。
色んな味が小分けになって入っているので、お子さんのおやつにも良さそうですね。
グミベア―と言えばHARIBOでしたが、YumEarthのものはどうなのでしょうか。
何気にグミ好きなので、食べるのが楽しみ。
早くも2本目に突入!
➡Method, デイリーシャワー、ナチュラルシャワークレンザー、イランイラン、28 fl oz (828 ml)
先月初めて購入して使い始め、効果を実感し始めてきているので、ストック用を購入。
毎日お風呂上りに浴槽のタイルなどにシュッとスプレーするだけで、汚れの発生を抑制できるというズボラ―にはうってつけの商品です。
毎日スプレーしないといけないという手間はかかってしまいますが、肉体労働のようなお風呂掃除を減らせるという大きなメリットがあります。
最近、お風呂場の汚れが気になってきたので、しばらく使い続ける予定です。
関連記事➡Method デイリーシャワーを使って見た感想!使い方、効果は?
いつもお世話になっているエッセンシャルオイル
➡Now Foods, エッセンシャルオイル、スパイク・ラベンダー、1 fl oz (30 ml)
こちらももう何度も購入しているNow Foodsのエッセンシャルオイル。
このスパイク・ラベンダーという香りはけっこう値段がお高いので、なかなか手が出せませんでした。
しかし、今回特別セールが行われていたのでお安くゲット!
我が家ではトイレでエッセンシャルオイルを使うことが多いのですが、これは寝室やリビングでリラックスしたい時に使おうと思っています。^^
関連記事➡Now Foods「エッセンシャルオイル レモングラス」我が家での使い方
まとめ
今回のお買い物は、いつもより保守的。
当たりハズレも多いiHerbですが、当たると本当に良いものが多いので、ついついリピートしてしまいますね。
ちなみに、今回購入した時には、珍しくチラシも入っていました。
海外のチラシって、ポップでかわいいな。
英語ばかりで訳さないと読めませんが、こういうちょっとした部分で海外を感じられるのもiHerbの楽しいところです。
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法