今回の購入は攻めてみました。
すべてが初購入品です。
iHerbのド定番商品からマイナー商品までさまざま。
まだ出会っていない感動に出会えそうな予感…♡
目次
今回のiHerb購入品
今回のダンボールの重量は割と軽め。クッション材はいつもの透明色に戻っていました。
全9点。すべて初めての注文なので、これから試すのがワクワクです。
100%ホエイプロテイン
➡Muscletech, ナイトロテック100%ホエイゴールド、ダブルリッチチョコレート、454g
男前なパッケージ。
今回は、いつも注文しているHealthSmart Foodsシリーズのプロテインとは違うものにしてみました。
「ナイトロテック(二トロテック)」は、iHerbでも多くの支持を得ているプロテインブランドの一つ。
一度試したくて購入してみました。
超高評価を得ているバターチキンカレーペースト
➡Kitchens of India, Paste for Butter Chicken Curry, Concentrate for Sauce, 3.5 oz (100 g)
みなさんの口コミでよく「おいしい」と聞くもんだから、気になって仕方がなかったバターチキンカレーペースト!
1470以上のレビューがあり、評価もものすごく高い商品です。
「本格的な味」というレビューもあれば、「高速道路サービスエリアの味」といったレビューもあり、表現はさまざま。
ですが、たいていが高評価!
アレンジも効き、レンジでの調理もできるようです。
Atkinsよりもお安いスナックバー
➡Kashi, しっとりナッツバターバー、ソルトキャラメルピーカン、5本、各1.23 oz (35 g)
スナックバーは個人的にAtkinsが定番です。
すごくおいしくて低カロリーがお気に入りなのですが、少々お値段が高いのがネックでした。
そんなとき見つけたのが、このKashiというブランドのスナックバー。
Atkinsより安く、パッケージもシンプルでかわいかったので半分パケ買い。ちょっと浮気してみました。
肝心の味は、また食べてレビューしますね。
関連記事➡アトキンスのキャラメルナッツチュー味は、糖分1gながら濃厚で満足感も◎
ナチュラル系パンのお供たち
左➡Peanut Butter & Co., クランチタイム, クランチーピーナッツバター, 16 oz (454 g)
右➡Crofter’s Organic, プレミアムスプレッド、ストロベリー、オーガニック、10 oz (283 g)
左は、iHerbで2800以上のレビューを得ている定番&人気商品。
トランス脂肪ゼロ、コレステロールゼロ、グルテンフリーのピーナッツバターです。
クランチというだけあり、ザクザクとしたピーナッツが入っているのがポイント。
右は、いちご味のオーガニックスプレッドです。
我が家のジャム(フルーツスプレッド)と言えば砂糖不使用のサンダルフォーシリーズなのですが、クマさんのかわいいパッケージにやられ、一時浮気。
今回購入したものは有機砂糖が入っているタイプですが、砂糖が入っていないタイプも取り扱われていますよ▼
➡Crofter’s Organic, オーガニック, ジャストフルーツ スプレッド, ストロベリー, 10 oz (283 g)
「こんがり」というワードに惹かれて
➡Chimes, こんがりココナッツのハードトフィ、海塩入り、100g(3.5 oz)
Chimesと言えばジンジャーチュー(ショウガのチューイングキャンディー)が有名ですが、今回購入した商品はハードトフィ。
トフィというものを理解していない状態で購入しましたが、なんとも商品名がおいしそうで…
「海塩入り」なので、甘じょっぱい味が想像されますね。
まだレビュー自体も少ない未知の味。食べるのが楽しみです。
高たんぱくなレンズ豆から作られたチップス
➡Enjoy Life Foods, Light & Airy Lentil Chips, Dill & Sour Cream Flavor, 4 oz (113 g)
レンズ豆から作られた、ヘルシーチップス。
ディルというハーブとサワークリーム風味になっています。
カゴに入れた時は違うパッケージだったので、最近パッケージデザインが変わった模様。
グルテンフリーで、乳製品、卵などは不使用でありながら、高たんぱくでカラダに優しいチップスです。
天然クランベリーエッセンス使用のデンタルフロス
➡RADIUS, 完全菜食主義者に適応、クランベリー・フロス、50 m / 55ヤード
一見お菓子のようにも見えますが、こちらはれっきとしたデンタルフロス!
日本ではあまり見ない、クランベリーの風味がするフロスです。
クランベリーには殺菌作用があるのだそう。
そんな天然で無糖のクランベリーエッセンスをフロスにコーティングしてあるのだとか。
それゆえ、使うと酸味を感じるそうです。
現在は、同じくiHerbで購入した「ティートゥリーオイル デンタルフロス」を使っているので、使い終わり次第試してみたいと思います。^^
関連記事➡iHerbのデンタルフロス!使い心地やクリニカ製との比較
珍しいスイカの香り
➡Carmex, Comfort Care Lip Balm, Watermelon Blast, .15 oz (4.25g)
スイカの絵が描かれているのでこちらもお菓子っぽいですが、これはリップクリーム。
スイカが好きなので、興味本位で購入しました。
それにしてもスイカのリップって珍しい。
他にも、「ミックスベリー」や「シュガープラム」といったフルーティーな香りがそろっていましたよ。
まとめ
今回の購入は、パケ買いが多めです。笑
また今回は初購入品ばかりなので、リピするような商品が出てくることを楽しみに、少しずつ試していきたいと思います。^^
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法