ポップコーンは買うものだと思っていたのですが、作ってみてその印象が変わりました。
ポップコーンはお家で簡単に作れます!しかも電子レンジで!
今回は、iHerbで購入したオーガニックポップコーンを使った作り方をご紹介します♪
Now Foods オーガニックポップコーン
➡Now Foods, リアルフード, 認証済みオーガニックポップコーン、 24 オンス (680 g)
無添加の純粋なオーガニックポップコーン。
ポップコーンと言っても、こちらに入っているのはポップコーンになる予定のコーン(とうもろこし)です。
遺伝子組み換えは一切行なっていません
添加剤・防腐剤不使用
高繊維質
USDA(米国農務省)認定オーガニック商品ページより
オーガニックかつ無添加。
さらに、たくさんのポップコーンを作ることができるので、コストパフォーマンスも素晴らしいです。
また、自分で作ることにより味の調整ができるのも嬉しいポイント。
ポップコーンの作り方
電子レンジを使って1~2人分くらいの量を作る方法です!
レンジなので火を使うことなく簡単にできますよ。
材料
- オーガニックポップコーン 大さじ2
- バターかオイル 10g
- 塩コショウ 適量
道具にシリコンスチーマーを使用します。
<作り方>
①大さじ2のオーガニックポップコーンを、シリコンスチーマーに入れる
②10gのバターかオイルを入れる
今回は、バター風味のココナッツオイルを使用しました♪
➡Nutiva, オーガニックココナッツオイル、バター風味、14 fl oz (414 ml)
オリーブオイルで作るとあっさり、バターで作ると風味よく仕上がりますよ。
③電子レンジで2分半ほど加熱する
シリコンスチーマーのフタをしっかりしめ、レンジで加熱します。
1分ほどしたところでポンポンと音がしてきます♪
※電子レンジの加熱が終わっても、シリコンスチーマーの中でポンポンとポップコーンがはじける場合があります。とり出しの際には十分ご注意ください。
ふたを持ち上げるほどのポップコーンが!
小さめのシリコンスチーマーを使う時は、フタが吹っ飛んでしまわないよう量を少なめにして作ってくださいね。
仕上げに塩コショウでお好みの味に仕上げて完成です!
コショウはiHerbで買ったミル式のブラックペッパーを使うことが多いです。
➡Drogheria & Alimentari, Organic Black Pepper Corns Mill Grinder, 1.58 oz (45 g)
塩はクレイジーソルトを使うこともあります。
ハーブがブレンドされているので風味が豊かになり、ちょっと大人のポップコーンに。
保存や味付けをする際、ジップロックを使うと便利です。
塩コショウを入れてこのままシャカシャカすれば、手を汚さず味付けできるし、このまま保存もできますよ。
ちなみに、はじけずコーンのまま残ってしまったポップコーンは、再度オイルを足して加熱すると、ちゃんとポップコーンになってくれます。
(すべてがポップコーンになるとは限りません。何回やってもコーンのままのものもありました。)
市販に劣らないおいしさ
形も味も食感も、市販のポップコーンと同様においしい!
手づくりだからと言って、まったく劣っていません。
しかもできたてなので、よりおいしく感じます。
サクサク香ばしくて、シンプルさが際立つ素材のおいしさ。^^
商品情報
袋はジッパータイプになっています。
有機ポップコーン。
商品ページより
まとめ
今回紹介した商品はこちらです。
➡Now Foods, リアルフード, 認証済みオーガニックポップコーン、 24 オンス (680 g)
Amazonなどでも、ポップコーンを作れるコーンが販売されていました。
しかし家で簡単にポップコーンができるなんて感動…!
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法