チャイのラテが好きで、お店でよく注文します。
それゆえ、「家で作るようなものではない」という謎の概念が頭の中にできあがっていました。
しかし、iHerbでチャイのパックを目にして作れることに衝撃を受け、購入。
私でも簡単に作ることができましたよ。
Tazo Teas オーガニック・チャイ
Tazo Teas, オーガニック・チャイ、ブラックティー、20 フィルターバッグ、1.9 oz (54 g)
スターバックスコーヒーのチャイと同じ味ができると聞き、気になっていたTAZOチャイ。
私もスタバではたまにチャイを頼みます。
チャイってなんだかたまに飲みたくなるんですよね。
内容量は20フィルターバッグ。
レートによって値段が日々上下しますが、私が購入した時は606円でした。
スタバのチャイティーラテがトール1杯分で420円なので、これはかなりお得ですね。
袋を開けるとシンプルな形のパックが。
この時点で、チャイのスパイシーで良い香りがします。
商品情報
黒茶*、生姜*、シナモン*、黒コショウ*、カルダモン*、クローブ*、スターアニス*。
*有機栽培
パックの中は、スパイスがブレンドされているのですが、どれも有機栽培です。
作り方
チャイティーラテは何度も飲んだことがありますが、お家で作るのは初めて。
ということで、ネットのレシピを参考に、自分なりに「おいしい」と思える作り方を模索しました。
たどり着いたのが以下の作り方です。
材料
- TAZOチャイ 1パック
- お湯 180ml
- 牛乳 100ml
- はちみつ 適量
①お湯を沸かしてティーポットに入れ、TAZOチャイのパックを入れる。このまま4分煮だす。
②温かいうちに、はちみつを入れて溶かす。
「ちょっと多いかな?」というくらい入れるとちょうど良い味になりますよ。ちなみに私はティースプーン2杯くらい入れています。
③牛乳を100ml入れて完成!
このままだとぬるいので、冷蔵庫に入れて数時間冷やしてからいただきます。
ホットチャイラテを飲みたい時は、牛乳を温めてから入れます。
少し濃いめに作って少しずつ飲むのが好きなのでこの作り方になりました。
牛乳は、低脂肪乳や豆乳に変えてもOK。
ちなみに、はちみつはこちらもiHerbで買えるGloryBeeのオーガニック生ハチミツを使っています。
味に好みはあると思いますので、ご参考までに。^^
関連記事➡iHerbの生はちみつ!花の香りが懐かしく、濃厚で爽やか
スパイシーなチャイラテが簡単にできた!
飲んだ瞬間、某コーヒーショップの味に似てる!と思いました。
我ながら良いできあがり。^^しかし、やはりお店の味とまったく同じというわけではないので、まだ試行錯誤が必要です。
それにしても、このお店の味をお家で楽しめるのは魅力的。
手づくりだと甘味やミルクの濃さが調節できるのが良いですね。
また、ストレートで飲むと本格的なスパイスの香りが直に味わえますよ。
冬はホットで飲むと、体がじんわり温まりそうです。^^
まとめ
リラックスタイムやデスクワークの相棒の1つとして選択肢がまた1つ増えました♪
iHerbには他にもたくさんチャイが販売されているので、また色々試してみたいと思います。
でも、クチコミによるとやはりTAZOチャイがスパイシーでおいしいのだとか。
さまざまな種類を購入しても、またTAZOチャイに戻ってきそうな気がしています。
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法