ターメリックを使った料理は今のところターメリックライスしか作れません!笑
でも、シンプリーオーガニックのスパイスを使うことによって、風味豊かなターメリックライスを作ることができました。
レシピと言うほどでもありませんが、炊飯器で作るターメリックライスの作り方も載せておきますね。
Simply Organic ターメリック
➡Simply Organic, ターメリック 2.38 oz (67 g)
いつもお世話になっているSimply Organic(シンプリーオーガニック)のスパイス♪
シンプリーオーガニックは、USDAオーガニック認証済みのスパイスやハーブを取りそろえたブランドで、品ぞろえもかなり豊富!
オーガニックスパイスを比較的安価&大容量で購入できるとあって、個人的に大好きなブランドのひとつです。
今回購入したのはターメリック。ウコンとも言われていますね。
我が家のターメリックの使い方は、もっぱらターメリックライス!
カレーの時にターメリックライスにすると家族に好評で、それからカレーの時はたいていターメリックライスを作っています。
我が家の炊飯器ターメリックライスの作り方
炊飯器に材料を入れて後は炊くだけなのでレシピと言うほどでもないかもしれないですが、作り方を記載しておきますね♪
<材料>
- 米:2合
- バター:大さじ1ほど
- ターメリック:小さじ1
- お好みでパセリや無塩のシーズニング
<作り方>
①お米をとぎ、炊飯器に入れ、いつもより気持ち少なめに水を入れる。
②ターメリックとバターを入れ、混ぜ、いつものように炊飯!
③炊き上がったら、お好みでパセリや無塩のシーズニングを混ぜ込みます。
私はSimply Organicの万能シーズニングを混ぜ込んでいます♪

できあがり♪
商品情報
最初は密封されています。
口部分は少量ずつ出てくる口と、大きい口があります。
ターメリックの場合はパウダーが細かいので少量ずつ出てくる口は出にくいので、私は大きい口を使うことが多いですね。
この日は、作ったターメリックライスでサバカレーを食べました。
ターメリックのほろ苦い風味と、バターのまろやかな風味。
そして、食欲をそそる黄色がお皿にも映えていますね。
このターメリックライスはどんなカレーにも合うので家族にも好評です。
万能シーズニングは入れても入れなくてもどちらでも良いのですが、入れた方がより風味がますので、カレー自体にも深みが感じられる気がしています。
スパイスを本格的に扱うのは難しそうですが、こういった形で食卓にとり入れるだけだと簡単ですし、ちょっと贅沢な気分が味わえます。
カレーならどこの家庭でもする機会は多いと思うので、ターメリックライス、おすすめですよ。^^
今回紹介した商品はこちらです。
➡Simply Organic, ターメリック 2.38 oz (67 g)
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法