家ではよくコーヒーを飲むので、あまりハーブティーを飲む機会がありませんでした。
でも、この「Yogi Tea」、初めて飲んだのですが、おいしい上にリラックスできる。
これからハーブティーが飲む機会が増える予感がしています。
Yogi Tea ハチミツラベンダー(カフェインフリー)
➡Yogi Tea, ハチミツラベンダー(Honey Lavender Stress Relief), カフェインフリー, 16ティーバッグ, 1.02オンス(29 g)
iHerbでは定番のハーブティーブランド、「Yogi Tea(ヨギティー)」。
iHerb歴も長くなってきた私ですが、何気にこのシリーズは注文したことがありませんでした。
Yogi Tea(ヨギティー)にはいろんな風味が用意されていますが、初めてなので人気の高い「ハチミツラベンダー」をチョイス。
ハニーラベンダー・ストレスリリーフティーの魅惑的な香りでリラックスして深呼吸。リラックスさせるために昔から使用されてきたラベンダー、カモミール、レモンバームをおいしくブレンドしました。ストレスが多い1日の中で心と体を癒したり、夜をゆっくり過ごすためにお飲みください。
Yogiでは、美味しくて目的のあるお茶を作る以上の目的を持っています。
商品ページより
ハチミツやラベンダーだけでなく、カモミールやレモンバーム、ペパーミントやセージなどさまざまなハーブがブレンドされています。
カフェインフリーなので、夜に飲めるというのも嬉しいポイント。
仕事から帰ってストレスフルな一日の終わりや、頭痛がする時やイライラがたまった時など、生活のあらゆる場面で飲みたいハーブティーですね。
そもそもYogi Tea(ヨギティー)って?
Yogi Tea(ヨギティー)を飲むのが初めてなので、少し調べてみました。^^
そもそも「Yogi Tea」は、インドに伝わる健康法「アーユルヴェーダ」に基づいて配合されているハーブティーなのだとか。
おいしさだけでなく、ブレンドされたハーブやスパイスが体と心により良く作用することを考えて作られているのだそうです。
栽培のプロセスから注意を払われ、厳選された原料で作られたYogi Tea(ヨギティー)は、まさに天然な素材を最大限に活かしたハーブティーなんですね。
さらに、化学物質などを含まない酵素漂白のティーパックや、再生可能なリサイクルボール紙を包装に採用するなど、環境に優しいパッケージにもするこだわりよう。
品質だけでなく、製造工程から環境のことまで、あらゆることに配慮した唯一無二のブランドです。
商品情報
16袋入り。
箱の内側や袋のデザインも、一つ一つかわいいです。^^
見落としがちですが、ぜひチェックしてほしいのが、ティーパックのタグ。
ロゴの裏には、ちょっとしたメッセージが書かれているんです。
この日開封したものには、
「Let your heart speak to others’ hearts.」
(心と心で理解しあうのです。)
というメッセージが。
他にもさまざまなメッセージの種類があるので、飲むたびに楽しめます。
このメッセージは、Yogi tea Japanのホームページで訳せますよ。
➡Yogi tea JapanのHPでタグのメッセージをチェックする
飲み方
iHerbの商品ページには、以下のように記載してあります。
沸騰したお湯に7分間浸します。濃いお茶にする場合には、ティーバッグを2つ使います。
商品ページより
ちょっとおおざっぱかな?笑
普通に紅茶やハーブティーを入れる感覚で入れて大丈夫ですよ。
濃さも自分の好みに合わせて調節できます。
私は濃いめが好きなので、大体ティーパックを入れたマグカップに200mlくらいのお湯を注いで10分ほど蒸らして飲んでいますが、240mlほどのお湯に7分蒸らすくらいが一般的だと思います。^^
▼わかりやすいようにフタをしていませんが、蒸らすときは小皿などでフタをして蒸らしています。
ナチュラルハニーフレーバー、オーガニックラベンダーフレーバー、ナチュラルバニラフレーバー。
ハニーラベンダーストレスリリーフには、Rainforest Alliance認定農場の有機ルイボスが含まれています。
奥ゆきのあるハーブで心も体もリラックス
できたハーブティーは、なんともやすらぐいい香り。
ラベンダーの中に、まるみのあるハチミツの香りを感じます。
さらに、その中にすっきりとしたペパーミントやレモンの爽やかな風味も感じて、後味はすっきり。
⚘ ⚘ ゆるり ⚘ ⚘
ハーブティーって、こんな感じなんだ。あまり飲んでこなかったのを後悔するくらい、新鮮でおいしい。
ハーブティーなので味はありませんが、ステビアリーフが配合されているので、ほんのすこーしだけ甘味を感じます。
複雑なハーブで奥行きがあり、リラックスできる。
▼ジャドーかもしれませんが、泡立てた牛乳(フォームミルク)を入れてみました。
これまた癒される味わい(*´ω`)
優しいミルクの甘さとハーブの香りでちょっとリッチな気分。寝る前にもいいかも。
Yogi Tea(ヨギティー)には本当に色んな効能を持つ風味があるので、日替わりで飲んでも楽しそう。
これは気に入ったので、また違う種類を注文したいと思います♪
今回紹介した商品はこちらです。
➡Yogi Tea, ストレス緩和のためのハチミツラベンダー(Honey Lavender Stress Relief), カフェインフリー, 16ティーバッグ, 1.02オンス(29 g)
▼iHerb以外で探す
2回目以降も使えるクーポン
▼下のボタンを押しても、自動でクーポンが反映されます。 5%オフクーポンを使う
楽天ポイントもたまる!

?楽天Rebatesを経由するだけ!iHerbでお得にお買い物できる方法